ロールアップバナー
バナースタンドのカテゴリー一覧
-
【本体のみ】エキスパンド メディアスクリーン1 Expand Media Screen1 W1000mm (601-100218-GRY)
¥65,846(税込)
目安納期最短翌営業日出荷~Expand社の定番ロールアップバナースタンド「メディアスクリーン1」は、高さ調整が可能で柔軟に対応できるのが特徴です。
-
【本体のみ】エキスパンド メディアスクリーン1 Expand Media Screen1 W850mm (601-85218-GRY)
¥62,634(税込)
目安納期最短翌営業日出荷~Expand社の定番ロールアップバナースタンド「メディアスクリーン1」は、高さ調整が可能で柔軟に対応できるのが特徴です。
-
【本体のみ】エキスパンド プロモロールアップ Expand PromoRollup W850mm (601-85200-GRY)
¥33,726(税込)
目安納期最短翌営業日出荷~「プロモロールアップ」は、高品質でスリムかつシンプルなデザインが魅力のロールアップバナースタンドです。
-
表示面製作可能
¥9,983(税込)
目安納期最短翌営業日出荷~定番・人気のバナースタンド、ロールアップタイプの"くるりん" シルバー 600mm巾です。
-
表示面製作可能
¥10,973(税込)
目安納期最短翌営業日出荷~簡易ロールアップバナーと言えばこれ!定番・人気のバナースタンド、ロールアップタイプの"くるりん" シルバー 850mm巾です。
-
表示面製作可能
¥12,788(税込)
目安納期最短翌営業日出荷~定番・人気のバナースタンド、ロールアップタイプの"くるりん" ブラック 850mm巾です。
-
特注不可【本体のみ】 大型ロールアップバナー くるりんⅡ150(W1500)
表示面製作可能¥29,948(税込)
目安納期最短翌営業日出荷~定番・人気のバナースタンド、ロールアップタイプの"くるりん" 1500mm巾です。バックパネルとしても活躍します!
-
特注不可【本体のみ】 大型ロールアップバナー くるりんⅡ200(W2000)
表示面製作可能¥39,023(税込)
目安納期最短翌営業日出荷~定番・人気のバナースタンド、ロールアップタイプの"くるりん" 2000mm巾です。バックボードとしても活躍します!
-
表示面製作可能
¥1,694~¥32,648(税込)
クリックして価格を確認目安納期最短翌営業日出荷~風を逃すスプリング構造で屋内はもちろん屋外でも安心して使えるロールアップバナー!
-
【本体のみ】 ロールアップバナー i-LooK60(アイルックW600)
表示面製作可能¥32,032(税込)
目安納期最短翌営業日出荷~ロールアップバナーの定番i-LooKアイルックシリーズのコンパクトタイプです。スペースのない場所でもしっかりPRできます。
-
【本体のみ】 ロールアップバナー i-LooK90(アイルックW880)
表示面製作可能¥36,498(税込)
目安納期最短翌営業日出荷~ロールアップバナーの定番i-LooK90アイルック90です。展示会やショップでのイベント案内、キャラバンなど幅広くご利用いただけます!
-
【本体のみ】 ロールアップバナー i-LooK120(アイルックW1200)
表示面製作可能¥41,965(税込)
目安納期最短翌営業日出荷~洗練されたデザインと機能性で人気のロールアップ式バナースタンドi-LooKシリーズの1200mm幅!
-
【本体のみ】 大型ロールアップバナー i-LooK150(アイルックW1500)
表示面製作可能¥47,977(税込)
目安納期最短翌営業日出荷~ロールアップバナーの定番i-LooKアイルックシリーズの1500mm巾です。バックボードとしてや写真撮影の背景、舞台の両サイドに並べて目隠しなどW1500mm巾ならではの使い方ができます。
-
表示面製作可能
¥6,545(税込)
目安納期最短翌営業日出荷~ミニアップは当サイト最小のロールアップバナーです。狭い場所でのPRや手荷物としての持ち運びも楽々です。
-
特注不可【本体のみ】 ロールアップバナー カーブベースⅡ(W850)
表示面製作可能¥14,476(税込)
目安納期最短翌営業日出荷~なんと言っても脚が飛び出さずスッキリなのが魅力のカーブベースです。ベースのフォルムがカーブしているのもオシャレなロールアップバナーです。
-
表示面製作可能
¥17,248(税込)
目安納期最短翌営業日出荷~ウインドウディスプレイに!ショールームに!両面でPRできる屋内用の両面ロールアップバナーです。
-
【本体のみ】 大型ロールアップバナー i-LooK200(アイルックW2000)
表示面製作可能¥84,370(税込)
目安納期最短翌営業日出荷~ロールアップバナーの定番i-LooKアイルックシリーズの2000mm巾です。出し入れができるバックパネル・巨大案内パネルとして大活躍します。
バナースタンドとは
バナースタンドの種類や特徴について
ロールアップタイプ ・・・ 撤去が簡単!女性一人でも持ち運びができる

ロールアップバナーとは「巻き取り式(ロールアップ)」のバナーのことで、ロールスクリーンのようにバナーを下から引き上げて使用するタイプのバナースタンドのことです。
印刷面をベース部分に収納できるので持ち運びも設置も簡単です。
また、垂直に印刷面を引き延ばして設置するバナースタンドなので、奥行きが取れない狭いスペースでも場所を取らずコンパクトに設置できます。
Xタイプ ・・・ 屋内・屋外タイプあり スクリーンの定期的な入れ替えに最適

Xタイプバナーとは、スクリーン四隅の丸い穴(ハトメ)の裏側から、X字になったスタンドバーを掛けることで、ピン!と張ったスクリーンが出来上がるバナースタンドです。
裏側から見るとX型をしたバナースタンドのためこの名が付けられています。
スクリーンの四隅にはハトメと呼ばれる金具付きの穴の加工が施されています。その穴にバーをひっかけるだけの設置のためスクリーン交換や収納がとても簡単なタイプです。
Lタイプ ・・・ 低価格でバリエーションも豊富 コスト重視のイベントに

Lタイプバナーは横から見るとL型をしたバナースタンドで、Xバナーと違い、印刷面に穴がなく脚部も見えないため全体的にすっきりしたデザインになります。
裏側からみるとI型をしているため「Iバナー」とも呼ばれます。
レールパーツをバナースタンドの上下にスライドし、裏側から支柱をジョイントするだけで出来上がるため、設置時間はわずか1分。総重量も軽いため女性はもちろん、男女ともにお一人でも十分にお取り扱いいただけます。
バナースタンドの"バナー"とは「旗」や「のぼり」を指します。
つまりバナースタンドは旗やのぼりのような生地を掲示するための台となります。
ぱっとイメージするいわゆる"看板"はアルミ複合板やスチレンボードなどを面板に使っているものが多く、面板自体が硬い板というイメージだと思いますが、バナースタンドに掲示する素材はトロマットやスエードのような布生地や合成紙やターポリンといった普通の紙より丈夫な素材を使います。
面板部分にやわらかい素材を使うメリットとして、本体から取り外して筒状に丸めたり折り畳むことでコンパクトにし持ち運べるようになります。
スタンド側もそのメリットを生かせるようコンパクトに分解できたり、持ち運び用の収納バッグがついているものがほとんどです。
常設ならA型看板、 R型カーブサイン、 L型看板などの作りが丈夫なもの、移動や頻繁に片づける必要がある場合はバナースタンドといった使い分けがおすすめです。
また、バナースタンドは印刷面のデザイン交換も簡単です。
交換方法はバナースタンドのタイプ別で違ってくるので、それぞれの商品ページをご確認下さい。